こんにちは!看護師の野田です。
今週に入り、急に春らしくポカポカ陽気になってきましたね!
暖かくなってきてくれるのは嬉しいのですが、花粉症の私にはなかなか悩ましい季節になってきました。
私の家では冬になるとこたつが登場します。私もこたつは大好きなのですが、もっと好きなのが愛猫の陽菜です。
ご飯、トイレ以外は一日中こたつの中で過ごしています。
まだ若いゆーちゃんは外でおもちゃで遊んだり、こたつ布団の上で寝たりしてなかなか中でじっとしていません。
たまに陽菜の許可が出るとゆーちゃんは中に入れてもらえ、仲良くこたつの中で2匹で寝ています(笑)
基本は猫たちはこたつの中にいるか、こたつ布団の上にいるかで、私はこたつの中に下半身をいれて寝っ転がっている。というのがお決まりのこたつスタイルなのです。
ある日こたつをつけっぱなしにしていると、だんだんこたつの中が熱くなり、陽菜がひょこっと顔だけこたつの外にだしていました。さすがにこたつの中が熱くて顔は出したものの、外は寒かったのか体だけはこたつの中に入っていて、まるでいつもの私のようなスタイルになっていたので、びっくりして思わず写真を撮りました。
その時の1回きりかと思いきや、その後何回もそうゆうスタイルで入っている姿を見るようになり、ゆーちゃんまで同じスタイルで入っていたので、思わず笑ってしまいました。
みなさんの愛猫たちはどんなこたつの入り方をしていますか?(^-^)v