「ワクチン追加接種のお知らせ」ハガキに掲載しているスタッフのエッセイです。
【題名 チョコレート】 文責 獣医師 山岸
先日、上野の国立科学博物館で開かれている「チョコレート展」に行ってきました。
チョコレートの歴史や製造過程、各会社の歴代のチョコレート商品の展示などがあり、とても愉しかったです。
チョコレート展を見に行ったお土産に、カカオ濃度が異なる3種のチョコがセットになったものを買い、スタッフで利きチョコをしました!
利きチョコは苦みの違いによりわかりました。
この苦みはカカオの成分の一つで「テオブロミン」によるものです。
私達にとっては美味しいチョコレートですが、ワンちゃん達の場合は「チョコレート中毒」と知られているように、嘔吐や下痢を引きおこしてしまいます。
ワンちゃんは苦み成分のテオブロミンを分解する能力が低く、中毒症状を起こすと言われています。
カカオ濃度が高く苦いチョコレートはワンちゃんも好まず、食べないと思いますが、加工され甘くなったチョコレートを眼を離したほんの一瞬で口にしないように気を付けたいですね。
因みに、、、利きチョコはスタッフ全員正解でした!