こんにちは!看護師の野田です。
震災から早一ヶ月がたちました。余震が続くなか皆様はお変わりないでしょうか?
余震があるたびに考えることは、陽菜とどうやったら避難できるか?です。
とりあえず、地震がきたら陽菜を抱きかかえていました。もし、陽菜がパニックになって、腕の中をすり抜けてら・・・?
色々考えた結果が「胴輪&リードをつけよう!」です。
今はTVを見ていると地震速報がでますよね?そのときにすばやく装着をし、そのままだっこするということです!
リードがついているから外に出ても大丈夫だと思います。
初めてつけたときは違和感があったみたいで、イヤそうな顔でロボットみたいな動きになっていました(笑)
昨日、余震があった時に試してみると割とスムーズに出来ました!
なので、胴輪&リードは手の届くところに置いておこうと思いました。